skip to main
|
skip to sidebar
Adelaide Diary Yasuroの日記
このブログは日本にいる家族や友達のために、あとこれからアデレードに留学または移住・旅行、とにかくアデレードでの出来事などをUPしていきます。暇な人・アデレードに興味のある人はどうぞ。
2008年12月24日水曜日
テニス
3ヶ月?ほど前から、カレンとシェアメイトでテニスを始めました。
家から歩いて3分ほどの場所に、無料でできるコートがあったの
がきっかけ。
2008年12月11日木曜日
夜のドライブ
かわいいヤツでした。他にもこの晩にポッサムというのと、
カンガルーを見ました。画像はまた今度。
2008年12月10日水曜日
いろいろ疲れますね。
この写真のように、何も考えず釣りに没頭したいな。
今年の夏旅行、日光の湯の湖にて。
2008年12月8日月曜日
作ってました。
イチゴが大量にあったので、初めてのショートケーキを作成。
見た目はまあまあ、だけどスポンジがね・・・。
2008年12月6日土曜日
イチゴ狩り
先週イチゴ狩りに行ってきました。今まで食べた、オーストラリア
のイチゴは日本のものに比べるといまいちだった。でも摘みたて
のイチゴは甘くてなかなかだったな。
2008年11月29日土曜日
マジ高すぎだって!!
昨日の夜急に歯が痛くなって、今日歯医者に行って
きました。212ドル也!しかも、また来月にいかなけれ
ばならない。歯医者いわく、あと1000ドル掛かるらしい
?!保険でカバーできないので・・・。前にその歯が気
になっていた頃、違う歯医者に言った時発見できなかっ
た。今頃になって、悪化し発見された。どの国でも医者
は万能ではない、自分で信用できる医者を見つけなけ
ればならないのですね。誰か俺に募金して!
2008年11月22日土曜日
良い景色
オーストラリアに来た日に、この景色を見てすげーって思った。
アデレードは自然と隣り合わせな都市、その分田舎ってことか
もな。ここで多くの友達と過ごせたら最高なんだろうな。
2008年11月19日水曜日
雨
今日は久しぶりに雨です、水不足で深刻なアデレード
には恵みの雨かもな。明日のニュースで取り上げら
れるかな?
2008年11月12日水曜日
裏庭。
テーブルがあるけど、最近めっちゃ暑いので出番がめっきり
減りました。黄色と青のデッカイ箱はゴミ箱、週に1回なので
決してでかくないです。
2008年11月4日火曜日
おめでとう! 遅れましたが・・・。
俺の大好きな人の一人がついに結婚!いつまでも一緒に
幸せに!ブログだけじゃ言い切れない・・・、日本にはたくさん
のものがあり過ぎる。日本が俺の家なのかもな。
ちょっと違うでしょ。
日本の場合は矢印が光ったらGOだけど、こっちは矢印が青
でないとGOではないのです。どうでもいいんだけど・・・。黄色
になったらSTOPです、じゃないと交差点のカメラで撮られちゃ
います。つまんない話。。。
2008年10月28日火曜日
ちょっと違うかな。
かなりあっさりした味になってしまった、女性にはちょうどいいかも。
でも全然この味は俺の好みじゃないので、今回は残念ながら失敗!
2008年10月24日金曜日
シェアメイトからのプレゼント。
以前、何度からーめんを作っていたので、でっかい寸胴
のプレゼントをくれました!なので早速らーめん製作中。
2008年10月22日水曜日
体力の低下。
ジョギングを始めました、3週間くらい続いてるな。毎日
じゃ無いけど、自分が速くなってるのを実感。なんかちょ
っと楽しいのかも?!そんなわけないか。
2008年10月18日土曜日
懐かしの御岳
あの岩の間が、いい感じにポケットになってるんです。
その後実際に登ってみたら、ポケットの中にはナメクジ
が・・・。マジで気持ち悪かった、あの感触。
2008年10月16日木曜日
ビーチ。
今日はカレンとブライトン・ビーチへ行ってきました。
ちなみに写真でコマネチしてる人は、カレンではありません・・・。
2008年10月15日水曜日
南オーストラリアの夏
ちょっと都市から離れるとこんな感じ、夏は茶色で乾燥しすぎ。
広大な景色って感じ。
2008年10月14日火曜日
”パワースポット”らしい。
でもパワーもらったのか良くわかんないです・・・。
日光東照宮にて。
2008年10月2日木曜日
もしかしたら・・・
風邪で寝込んでいる間に花粉症になったかも・・・・・、
こんなにつらいの?頭がガンガンすんだけど。
2008年9月30日火曜日
風邪が長引いてます。
久しぶりに弱ってるな。オーストラリアにきて体が弱ったのかな?
それともちゃんと食ってないから・・・。
焼肉がいいな。
2008年9月3日水曜日
最近こんな感じ。
やる気がでない・・・。
2008年8月30日土曜日
鳥
前にも言ったけどオーストラリアは鳥の宝庫です、
こんな鳥もたくさんいます。
2008年8月25日月曜日
HAHNDORF(ハンドーフ) ドイツ人村
近郊から20分くらい車で走った、Adelaide Hillsの中のひとつの
村。ここじゃ有名な観光地!
2008年8月14日木曜日
自作ラーメン その二
今回は豚骨だけでスープを作ってみます。
どうなるか分からないけど・・・。
ラーメン2号。
豚骨しょうゆラーメンと味付け卵、味は前回のものよりはるかに
良い。もっと濃厚なスープが作りたい、まだまだつづく・・・。
普通のご飯。
外国にいると、こんなご飯に餓えてしまいます。
2008年8月13日水曜日
鳥がたくさんいる町。
家の近所でもこれだけいます、ほかのインコとか色々見ることが
出来る。
2008年8月10日日曜日
ワインの産地です。
オーストラリアに来る前はワインなんて飲まなかったし知らなかった、
今は好きな銘柄やら少しワインが好きになったかもな。
自作ラーメン1号。
スープ作り2度目にして、ラーメンぽい物が出来たのでタレを作り
ついに第1号の完成!味はまだまだ浅く、多くのものが足りない
状態。あと麺の茹で方やら、スープだけでなくほかの事も忘れては
ならない。 to be continued...
2008年8月9日土曜日
ラーメンを自作中。
この前アデレードの町に、ラーメン屋?!が新規オープンした。
ラーメン好きなので2回もチェック、その結果これはラーメン屋
のラーメンでない!って直感し今回の”ラーメンの自作”に至った
わけです。
2008年8月8日金曜日
シンガポールの鳥動物園。
このペンギンたち、100%ボーっとしてるよな。
人間もたまには、ペンギンみたいに休憩した方がいいかもな。
2008年8月7日木曜日
チリ。
一年くらい前に買ったチリの木。一年中チリを生産してくりるので
チリは買わなくなったうえ、今は愛着もわいてきました。
2008年8月3日日曜日
クライミング。
最近行ってます、週一で。
風邪ひいてまんねん。
左からレモシップ(粉をお湯に入れて飲む風邪薬)、レッド・ブルは馴染みの
栄養ドリンクFromタイランド(レッド・ブル発祥の国)、最後に”じんせんドリン
ク”これは韓国人が風邪のときに飲む高麗人参エキスの入ったもの?!
夕暮れ。
アデレードの夕暮れは日本とちょっと違う、少し懐かしい日本の
海辺の夕暮れを思い出させてくれる。日本のみんなは、何をし
ているのかな・・・。
2008年8月1日金曜日
面白い天気の日。
のんびり11時頃にカレンとブランチを食べていたら、ビックリするほどの
音の雷の後にもの凄い勢いでひょうが降りました。
2008年7月31日木曜日
誕生日おめでとう。
昨日はカレンの誕生日!カレンの両親とお昼を食べ、夕食にはMtロフティーにあるレストランで(景色は最高!)。そのあとシェアメイトとサプライズを!カレンはビックリと嬉しい気持ちで泣いてしまった。
100%大成功でした。
画像をアップしたいけど、昨日PCが壊れたので出来ません・・・・・・・・・。
2008年7月30日水曜日
南オーストラリアは水不足。
比べて日本は溢れるほど水があるな。
2008年7月28日月曜日
雪。
去年帰国したときは、何度か雪が降ったな。
アデレードに帰ってから、35度以上が2週間くらい続いて
ぐでんぐでんだったな・・・。
2008年7月27日日曜日
Aussie Outlow Ned Kelly
"Such is life..." (人生なんてこんなものさ)と処刑される前に言った、
オーストラリアのヒーロー的な人物。
写真の中身は、もの凄い人がよい俺の友達だけどね。
http://www.ajf.australia.or.jp/aboutajf/publications/sirneil/dict/NedKellyandtheKellyOutbreak.html
2008年7月26日土曜日
The 12 Apostles
グレート・オーシャン・ロード沿いにある名所。
現在も波によって浸食されているので、将来は
12人の使徒ではなくなってしまうそうです。
2008年7月25日金曜日
愛車。
車体はトヨタ・カムリー、だけどオーストラリアのホールドンという
メーカーのアポロ 1989年式。
古いポンコツなのに現役で頑張ってます、マジで愛車アポロに感謝!
2008年7月24日木曜日
野生カンガルー!
かわいい顔してるくせにマッチョなんだよな、この写真もクーロン
でキャンプのときに激写。
2008年7月23日水曜日
好きなキャンピング・スポット
地図で見るとすごい場所!俺のポーズは関係ないけど・・・。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=coorong+national+park&sll=36.5626,136.362305&sspn=33.031528,54.140625&ie=UTF8&ll=-35.941324,139.380798&spn=0.52368,0.845947&t=h&z=10
2008年7月22日火曜日
クライミング
昨日久しぶりに登ってきました、大きいサウス・オーストラリアで
唯一?!のクライミングジムに。
2008年7月21日月曜日
寂しい時間。
ここアデレードで多くの人との出会いと別れ・・・・・。
こいつは早く帰るからあまり深入りしないほうがいいかなって、
友達を作るのに躊躇うようになったかもな・・・。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Favorit Links
FRONT ROW
Restaurant Bar Cheers
一夢庵指圧堂
ラベル
streetboading
(1)
オーストラリア
(12)
カフェ
(1)
スイーツ
(1)
ストボー
(1)
らーめん
(9)
仕事
(2)
自然
(6)
趣味
(17)
食事
(1)
生活
(32)
動物
(5)
日本
(3)
ブログ アーカイブ
►
2011
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2010
(7)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2009
(33)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
▼
2008
(66)
▼
12月
(5)
テニス
夜のドライブ
いろいろ疲れますね。
作ってました。
イチゴ狩り
►
11月
(6)
マジ高すぎだって!!
良い景色
雨
裏庭。
おめでとう! 遅れましたが・・・。
ちょっと違うでしょ。
►
10月
(8)
ちょっと違うかな。
シェアメイトからのプレゼント。
体力の低下。
懐かしの御岳
ビーチ。
南オーストラリアの夏
”パワースポット”らしい。
もしかしたら・・・
►
9月
(2)
風邪が長引いてます。
最近こんな感じ。
►
8月
(15)
鳥
HAHNDORF(ハンドーフ) ドイツ人村
自作ラーメン その二
ラーメン2号。
普通のご飯。
鳥がたくさんいる町。
ワインの産地です。
自作ラーメン1号。
ラーメンを自作中。
シンガポールの鳥動物園。
チリ。
クライミング。
風邪ひいてまんねん。
夕暮れ。
面白い天気の日。
►
7月
(15)
誕生日おめでとう。
南オーストラリアは水不足。
雪。
Aussie Outlow Ned Kelly
The 12 Apostles
愛車。
野生カンガルー!
好きなキャンピング・スポット
クライミング
寂しい時間。
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(6)
►
2月
(7)
►
2007
(17)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
自己紹介
yasuchiki
詳細プロフィールを表示